本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1950.08.29

【住の江蒔絵硯箱(伝 天海所持)】

  • 文化財種類:国指定等文化財
  • 市区町村:日光市
  • 区分:有形文化財(工芸品)
  • 種類:指定

(すみのえまきえすずりばこ(でん てんかいしょじ))

●指定年月日

昭和25年8月29日指定

所在地

日光市山内

アクセス方法

 

公開状況  

 

所有者又は管理者

輪王寺

●文化財概要

縦24・9センチ 横22.7センチ 高さ4.5センチ
 天海僧正が所持したと伝えられる華麗な硯箱である。その技法は、高肉蒔絵・截金・金具など江戸時代初期の漆技術を駆使した技巧的な硯箱で、その意匠は、蓋の表に「久敷あと」の四字、同じく裏に「住の江の」三字を金蒔絵しており、新古今集巻七にある「住の江の浜の真砂をふむ田鶴は久しきあとをとむるなりけり」の歌の意をあらわしている。江戸時代初期における蒔絵の優品として、目を奪うものである。