本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1981.07.31

【半太刀拵(土屋信親作揃金具)】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:大田原市
  • 区分:有形文化財(工芸品)
  • 種類:指定

(はんたちごしらえ(つちやのぶちかさくそろいかなぐ))

●指定年月日

昭和56年7月31日指定

所在地

大田原市山の手

アクセス方法

 

公開状況  

 

所有者又は管理者

個人所有

●文化財概要

拵長さ97.0㎝ 柄長さ25.2㎝ 鞘長さ71.8㎝。柄は白鮫着黒糸巻で、鞘は青色、雲の変り塗り。
冑金、縁金物、足金物、石突金物等の総金具は朧銀地、高彫色絵、波竜図で構成される。
目貫は金地麒麟、鐔は赤銅地、木瓜形、波高彫である。(但し鐔・目貫は信親作ではない)
縁金物に「黒城西平信親彫之」の銘が刻まれる。 
この半太刀拵の由来等については定かではないが、古くから大田原に伝えられたものである。
大半の総金具が土屋信親作であって、銘に「黒城西」とあるので、信親は黒羽城西に住んでいた可能性がある。黒羽藩の抱え金工としては遺作が少なく貴重である。