本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1950.08.29

【太刀 銘 吉房 附 絲巻太刀拵】

  • 文化財種類:国指定等文化財
  • 市区町村:日光市
  • 区分:有形文化財(工芸品)
  • 種類:指定

(たち めい よしふさ つけたり いとまきたちごしらえ)

●指定年月日

昭和25年8月29日指定

所在地

日光市山内

アクセス方法

 

公開状況  

非公開
東京国立博物館にて展示(不定期)

所有者又は管理者

東照宮

●文化財概要

長さ72.4センチ、反り2.97センチ 身幅2.7センチ 目釘穴3個
 銘表 吉房 時代 鎌倉 附絲巻太刀拵
 鎬造、庵棟、磨り上げながら反り高く、地は小板目肌つまり、丁字映り鮮やかに、刃文は丁字乱匂深く、上半は匂締って刃中働き、佩裏金筋多く、帽子沈みごろに少し乱れ込んで掃かける。中心は磨上げ、鑢目は小筋違、先は切。
「吉房」と大振な二字銘がある。吉房は、鎌倉中期、備前の福岡一文字派に出た名工で、この作はいかにも一文字派にふさわしい華やかな出来である。
この太刀には赤銅魚子地葵紋高彫色絵の総金具を用い、鞘は金梨子地に葵紋を散した絲巻太刀拵が附属しており、文化12年(1815)4月東照宮200回神忌に際して将軍家斉(名代井伊掃部頭)より寄進されたものである。