本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1998.01.16

【朱神輿】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:小山市
  • 区分:有形文化財(工芸品)
  • 種類:指定

(あかみこし)

●指定年月日

平成10年1月16日指定

所在地

小山市宮本町

アクセス方法

JR小山駅より徒歩10分

公開状況  

公開

所有者又は管理者

須賀神社

●文化財概要

台輪150cm、屋根幅188cm、高さ225cm、重さ1.5tの神輿で、全体に朱色の漆が塗られていることから朱神輿の名がつけられています。
この神輿は、江戸時代前期の万治元年(1658年)に日光東照宮を造営した職人の手によってつくられ、徳川家康が小山評定のときに関ケ原の戦いでの勝利を祈願して成就した須賀神社に奉納されたものと伝えられています。
東照宮本殿を模したつくりで、胴回りは陽明門と同じような唐子遊びの彫刻が施されるなど江戸時代前期の建築様式を知ることができる貴重な工芸品です。