本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1985.10.08

【茂木町山内上組の百堂念仏】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:茂木町
  • 区分:無形民俗文化財
  • 種類:指定

(もてぎまちやまうちかみぐみのひゃくどうねんぶつ)

●指定年月日

昭和60年10月8日指定

所在地

芳賀郡茂木町山内(字戸越・甲・元古沢)

アクセス方法

 

公開状況  

 
8月13.15.16日

所有者又は管理者

山内上組百堂念仏保存会

●文化財概要

県指定無形民俗文化財
 山内上組は、那珂川水系八反田川の上流にある。百堂念仏の由来については、明らかではないが、古老の伝えによれば、天明2年(1782)に、松倉山観音堂の入仏式に百堂念仏を奉納されたのが、始まりであるとされる。また、文化2年(1805)にも記録されているので、この頃盛大に村行事として行われたと思われる。
 当の念仏踊りは、祖先の供養と村内の家内安全、無病息災を祈願し、また、五穀豊穣を願い、豊年を祝う当山村の老若男女による踊りである。例年、旧暦7月15日(ししおこし)7月15日(村落まわり)7月16日(まるめ)が行われたが、昭和58年再復活し、現在は8月13日、15日、16日、の3日間行われるようになり、今日に至っている。