本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1954.09.07

【こうやまき】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:益子町
  • 区分:記念物(天然記念物)
  • 種類:指定

(こうやまき)

●指定年月日

昭和29年9月7日指定

所在地

芳賀郡益子町益子

アクセス方法

真岡鉄道益子駅下車3.7km(タクシー・レンタサイクルあり)

公開状況  

公開

所有者又は管理者

西明寺

●文化財概要

 樹高は30m、目通周囲5.4m
 コウヤマキは本州福島県以南・四国・九州の山地にはえ、特に木曽地方、紀伊半島は有名。また、庭木として栽培される常緑高木。高さ30m、径1mになる。葉は厚く、二葉が側面で合着している。花は春。雄雌同株。和名は紀州高野山に多いことからこういう。樹皮はまきはだといって桶類の漏水止めに使われ、材も耐水性に強く風呂桶として最良。
 承元3年(1209)土御門天皇の時代、宇都宮景房が本堂再建の記念として植えられたと伝えられて、北関東最大のものである。