本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1967.10.20

【人面獣心の壁書】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:大田原市
  • 区分:有形民俗文化財
  • 種類:指定

(じんめんじゅうしんのへきしょ)

●指定年月日

昭和42年10月20日指定

所在地

大田原市須賀川

アクセス方法

 

公開状況  

 

所有者又は管理者

個人所有

●文化財概要


 縦26cm、横37cm。もと一紙物であったが、現在は軸装に仕立てられている。本書は、人体猫面の女が嬰児を圧殺している姿を中央下段に描き、その左右上方に雅文体で、「出産した子をひねり殺す事は、言語道断の大悪であり、人は万物の霊長として天地神明の徳者であるのにかかる行為は人面にして獣心というべきである。たとえ困窮をしてもいとわず子孫繁昌をはかるべきである」との教論が記されている。当時当地方に流行した間引きという嬰児陰殺の悪弊を論し矯正するという民俗学上貴重な資料である。
 作者は黒羽藩郷方吟味役鈴木武助(致仕後為蝶軒)で、天明9年(1789)正月、出生間引きの教令として、自ら画を描き教文を付けて作成したものである。村々町々の戸毎に頒布し、かまどの前に貼って置かせた、御教壁書と称されている木版刷の一紙で、現存している唯一のものである。