SEARCH
文化財検索
1973.01.30
【曜変天目茶碗(禾目天目)】
- 文化財種類:県指定等文化財
- 市区町村:矢板市
- 区分:有形文化財(工芸品)
- 種類:指定
(ようへんてんもくちゃわん(のぎめてんもく))
●指定年月日
昭和48年1月30日指定
●所在地
●アクセス方法
JR矢板駅よりタクシーで10分・矢板インターより車で15分
●公開状況
公開
観音寺に問い合わせ
●所有者又は管理者
観音寺
●文化財概要
天目茶碗というのは、鎌倉時代に中国へ渡った禅僧が天目山から持ち帰ったのでこの名がある。
中国宋時代の建盞であると伝えられる。抹茶茶碗で直径16.7cm、高さ7.5cm、重量610グラム、口縁に少し損傷があるが、藍色を含んだ黒色のアメ色で均整のとれた形が美しい。
この茶碗は、黒釉の曜変で鉄質の多いうわぐすりが酸化によって焼成される場合、含まれている鉄の結晶がうわぐすりのとけるに従って流下し、細かい文様を呈したもので、野兎の毛の如く又は稲の穂のノギのように見えるので「禾目天目」の名があるという。