SEARCH
文化財検索
1999.01.18
【木造 不動明王立像・木造 毘沙門天立像】
- 文化財種類:県指定等文化財
- 市区町村:真岡市
- 区分:有形文化財(彫刻)
- 種類:指定
(もくぞう ふどうみょうおうりゅうぞう・もくぞう びしゃもんてんりゅうぞう)
●指定年月日
平成11年1月18日指定
●所在地
●アクセス方法
真岡鉄道真岡駅下車車で10分~15分
●公開状況
公開
●所有者又は管理者
荘厳寺
●文化財概要
不動明王立像
総高 133.7cm 像高 81.9cm
像容は、腰を少しひねって左足を踏みだし、火炎光を背に正面を向いて台座上に立つ姿である。左腕は左胸前で羂索を取る。右腕は臂を外側に大きく曲げて利剣をとる。顔は忿怒相で、目を天地眼に見開いて眉根を寄せ、牙を上下にあらわして唇をかむ形式である。
檜材、一木割矧造、玉眼嵌入、古色仕上げの像である。
毘沙門天立像
総高 139.0cm 像高 82.5cm
左手に宝塔を捧げ、右手にを持ち腰を右にひねり邪鬼を踏みつけて正面向きに立つ姿である。頭部には宝珠の兜を被り、筒袖風の下衣に大袖、鰭袖を重ね、その上に鎧を着して腹帯をしめる。
檜材、前後二材矧ぎ、玉眼嵌入、古色仕上げの象である。
二尊とも眉を逆立てた顔面表現には意志的で 力強い忿怒の相があらわれるなど、室町初期の作例としては大変すぐれた造形力である。
阿弥陀・不動・毘沙門の組み合わせは作例が少ない。