本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
2001.08.17

【木造 阿弥陀如来立像】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:足利市
  • 区分:有形文化財(彫刻)
  • 種類:指定

(もくぞう あみだにょらいりつぞう)

●指定年月日

平成13年8月17日指定

所在地

足利市助戸

アクセス方法

 

公開状況  

 

所有者又は管理者

真教寺

●文化財概要

いわゆる三尺の阿弥陀像である。桧材の寄木造り、玉眼使用で表面は一部に後補の漆も残るが、ほぼ全面に木地をあらわす。
構造は頭・体部を両耳後を通る線で前後二材を寄せ、内刳りのうえ割首とする。それに両肩先以下を寄せる。京都で解体修理された時の写真によると、体内首部前面に「アン(梵字)阿弥陀佛/金阿弥陀佛/円阿 陀佛」の墨書銘がある。残念ながら造立年代銘はないが、東大寺俊乗堂阿弥陀像や新大仏寺(三重県)如来頭部との近似性も指摘され、快慶無位時代の作と推定される。
現在のところ、東国における快慶の作は本像と伊豆山神社に伝来した耕山寺(広島県)の阿弥陀如来立像のみである。
寺伝によると足利義兼の護持仏との伝承がある。