SEARCH
文化財検索
2009.07.10
【木造高峰顕日坐像】
- 文化財種類:国指定等文化財
- 市区町村:大田原市
- 区分:有形文化財(彫刻)
- 種類:指定
(もくぞうこうほうけんにちざぞう)
●指定年月日
平成21年7月10日指定
●所在地
大田原市雲岩寺
●アクセス方法
●公開状況
非公開
●所有者又は管理者
雲巖寺
●文化財概要
木造、彩色、玉眼。雲巖寺開山高峰顕日(1241~1316)の像。臨済宗妙心寺派の禅刹、雲巖寺に安置される。
高峰顕日は後嵯峨天皇の皇子といわれ、建長寺をはじめ鎌倉の諸寺の住持を歴任し、門下には夢想疎石などの俊才を輩出した。諡は仏国国師。
生前に造られた像(寿像)と考えられるが、高峰顕日が亡くなる前年の正和4年(1315)に造立された神奈川・正統院の像(国指定重要文化財)が晩年の老相を示すのに対して、本像はより若い時期の姿を示し、制作時期もさらに遡る可能性が高い。
頭部の骨格には微妙な起伏があり、像主の姿をそのまま写し取ったかのような生き生きとした表情を示す。肖像彫刻の傑作として評価できる。