本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1977.02.15

【浄土総系図】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:益子町
  • 区分:有形文化財(書跡)
  • 種類:指定

(じょうどそうけいず)

●指定年月日

昭和52年2月15日指定

所在地

芳賀郡益子町大沢

アクセス方法

真岡鉄道七井駅下車2㎞(タクシーあり)東野バス宇都宮益子線風戸下車0.9㎞

公開状況  

非公開

所有者又は管理者

円通寺

●文化財概要

1巻目(写真上)は浄土宗の系図を鎮西派名越流を中心に編述したもので、表書きに「浄土惣系■重箱入也」とあり、奥書には「時元禄十一寅年七月晦日良因拝写」とある。冒頭に印度、中国、日本の三国の祖師たちの教義を列記してある。源空上人(法然上人)のそれはやや詳しい。次に法然門下の上人たちを列挙してある。そしてその後に聖光上人の鎮西派を筆頭にして系図が記載されている。三祖良忠門下では札阿がやや詳しく6人の弟子をあげ、次に道光は3人の弟子をあげている。寂恵、慈心、聖真に至ってはわずかに当人の名前だけである。それに反して良弁の門流は良慶、良山、良天と実に詳細にわたって記してあり、特に良栄の門流が最も詳細である。鎮西派の後に善恵上人、隆寛上人、成覚上人、法蓮上人、正信上人の順にそれぞれの系図が記載されている。そして最後に踊念佛の門流と法然上人の在家弟子の系譜が付記されている。この系図は、円通寺の学僧によって編述されたものを元禄11年(1698)に良因が写したものである。もう1巻(写真下)も浄土宗の系図ではあるが、内容は1巻目とは多少異なる。表書きに「浄土惣系■圓通寺不出 主良住」とあり奥書には「永正三年丙寅三月九日 融舜示乃(花押)ー浄土宗伝方空仰性秀」とある。寺伝によれば、この巻は江戸初期に良定が京都で入手し円通寺に寄進したものという。