SEARCH
文化財検索
1989.06.12
【深鉢形土器残欠共】
- 文化財種類:国指定等文化財
- 市区町村:那須塩原市
- 区分:有形文化財(考古・歴史資料)
- 種類:指定
(ふかばちがたどき ざんけつとも)
●指定年月日
平成元年6月12日指定
●所在地
那須塩原市三島五丁目一番地(那須野が原博物館)
●アクセス方法
JR宇都宮線西那須野駅西口下車-JRバス関東塩原温泉行きで約10分三島農場下車-徒歩で5分
●公開状況
公開(有料)
一部について、同博物館で展示公開
●所有者又は管理者
那須塩原市
●文化財概要
この土器は、槻沢遺跡から出土した縄文中期の土器で一つの袋状土坑から約30個体が出土した。関東・東北地方の土器型式を含み、一部には北陸地方の影響を受けたものがあるなど、一括出土した土器として大変貴重なものである。その土器のあらましは次の通りである。
①個数 30個(ほかに破片あり)
②大きさ 最大 高さ50.8㎝ 口径 32.0㎝
最小 高さ10.8㎝ 口径 13.2㎝
③型式 阿玉台Ⅳ式 (関東東部系)
大木 8a式 (東北南部系)
土器の発見は、昭和52年(1977)の大規模農道(ライスライン)建設にともなう発掘による。この時多くの袋状土坑が発見され、その内の1つ(14H-P2 ,通称30個ピット)から出土した。
この土坑は□径90㎝・深さ85㎝・底の直径237㎝で、土器はこの穴に廃棄されたものであった。また土坑が埋没した後にその上に中期末の住居が作られるなど、縄文土器研究の上で貴重なものとなっている。