本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1968.11.05

【湯西川湯殿山神社祭礼】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:日光市
  • 区分:無形民俗文化財
  • 種類:選択

(ゆにしがわゆどのさんじんじゃさいれい)

●指定年月日

昭和43年11月5日指定

所在地

日光市湯西川

アクセス方法

東武湯西川温泉駅下車、東武バス湯西川温泉行湯西川国際観光ホテル前下車

公開状況  

 
見学可能

所有者又は管理者

 

●文化財概要

県選択無形民俗文化財
 湯西川に温泉が発見された時に、守り神として出羽三山のひとつ羽黒山の土を移し、神霊を勧請し祀ったのが始まりといわれ、8月18日(旧暦7月20日)に行われている。
 祭礼は3日前に行われる行人顔揃えから始まり、行人は慈光寺の行屋で3日間のオコモリを行う。当日は、行人に奉仕された御輿が、猿田彦を先頭に3職を従えて、慈光寺から湯殿山神社に渡御し、拝殿に安置される。そして神事や参詣を執り行った後、文挟流獅子舞の競演が行われる。
 全ての神事が終了すると、境内一杯に地域住民が集まり、持参のごちそうを開いて一日中歓楽にひたる。
 この祭りは、神仏習合時代の祭礼の型を今日に伝える、貴重なものである。