本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1954.03.29

【糸魚生息地】

  • 文化財種類:県指定等文化財
  • 市区町村:大田原市
  • 区分:記念物(天然記念物)
  • 種類:指定

(いとよせいそくち)

●指定年月日

昭和29年3月29日指定

所在地

大田原市親園

アクセス方法

JR西那須野駅下車車で30分

公開状況  

公開

所有者又は管理者

大田原市

●文化財概要

 イトヨは、海と川を行き来している降海型と、淡水にのみ生活している陸封型があります。
 田谷川のイトヨは陸封型で、幼魚・成魚ともに、川の中で常時棲息します。
 大きさは3~4センチメートルで、4~5月の産卵期になると雄は鮮紅色になり、流れのゆるやかな泥土質の場所及び水性植物の根茎部に、ちくわ型の巣をつくります。産卵が終わると巣の片方に蓋をして雄は外敵を監視し、背の鋭い3本の鋭いトゲを立て、巣の周りを警戒します。
 雄は、卵がかえるまで外敵から卵を守り、巣を作るばかりか、子育ても雄の役目という珍しい習性の魚です。