SEARCH
文化財検索
1978.06.02
【紙本淡彩 御用堀普請図・落成図】
- 文化財種類:県指定等文化財
- 市区町村:さくら市
- 区分:有形文化財(絵画)
- 種類:指定
(しほんたんさいごようぼりふしんず・しゅくえんず(らくせいず))
●指定年月日
昭和53年6月2日指定
●所在地
さくら市喜連川
●アクセス方法
●公開状況
●所有者又は管理者
個人所有

●文化財概要
お殿様の土木工事でも見てスケッチ的に、その様子を描いたものだろうか。どらつきをしている人夫たち、土を掘る者、もっこを担ぐ者、てこを使って大きい石を動かしている者、食料の米俵を車で運んでいる者、見回りの役人たちとこれを迎える者などの情景を松の木を中心にした広場に展開している。裸の人夫たちの一筆描きは牧陵の最も特意とするところである。
広間に四十数人の人夫たちがよばれて、おうばんぶるまいを受けている光景である。食べる者、歌う者、飲む者、踊る者、寝ころぶ者、風呂をたく者、仕事から帰ってきた人夫たちなど、実にそのすがたかたちは様々である。この光景を牧陵は楽しみながら描いているようである。
牧野牧陵 筆
寸法 縦128cm
横111cm

