SEARCH
文化財検索
1978.06.02
【紙本淡彩 田植図・収穫図】
- 文化財種類:県指定等文化財
- 市区町村:さくら市
- 区分:有形文化財(絵画)
- 種類:指定
(しほんたんさいたうえず・しゅうかくず)
●指定年月日
昭和53年6月2日指定
●所在地
さくら市喜連川
●アクセス方法
●公開状況
●所有者又は管理者
個人所有

●文化財概要
田畑を耕すようすを描いた図は我が国では、室町地代以来、狩野派などの画家によって、しきりの襖などに描かれたが、いずれも農業をすすめるものや、みて楽しむためのものであって、農民そのものの生活の中に身をおいて描かれたものではない。牧陵の絵には、早乙女(田植をするむすめ)の足にふれる水と泥のはだざわりがある。
収穫図のとり入れられる稲束からは藁の匂いがして来る。輝く太陽の下、澄んだ空気の中で、汗水を流すことのできる健康の喜びが描かれている。
牧野牧陵 筆
寸法 縦134cm
横66cm

