SEARCH
文化財検索
1950.08.29
【金銅阿弥陀如来立像 文永四年在銘】
- 文化財種類:国指定等文化財
- 市区町村:那須町
- 区分:有形文化財(彫刻)
- 種類:指定
(こんどうあみだにょらいりつぞう ぶんえいよねんざいめい)
●指定年月日
昭和25年8月29日指定
●所在地
●アクセス方法
東北本線黒田原駅より東野バス(1日4本のみ)。黒磯駅から約9㎞
●公開状況
公開
年1回4月17日
●所有者又は管理者
専称寺
●文化財概要
専称寺(伊王野氏の菩提寺)に伝わる本尊である。本仏像は、善光寺式とよばれる一光三尊(三つの仏像に一つの光背)の主尊、阿弥陀如来立像である。金銅仏で高さは48㎝ある。顔は整って美しく、金箔も制作当時の金色を今に伝えている。
背銘は、
下野国北条郡那須庄伊王野郷
文永四年丁卯五月 日
佛師 藤原光高
願主 左衛門尉藤原資長也
とあり、鎌倉時代の文永4年(1267)5月、藤原光高という仏師によって制作されたことがわかる。
願主左衛門尉藤原資長というのは、那須資長のことで、那須家の総領となった頼資の次男で、伊王野家の祖である 。
なお、脇侍の金銅 勢至菩薩立像(写真左)は県指定有形文化財となっている。