本サイトはユーザーエクスペリエンスの向上などを目的に、Cookieを使用しています。
右記のバナーで「同意する」をクリックする、または本サイトを利用することによりCookieポリシーに同意したことになります。

同意します

とちぎの文化財

SEARCH

文化財検索
1950.08.29

【銅鋺】

  • 文化財種類:国指定等文化財
  • 市区町村:日光市
  • 区分:有形文化財(考古・歴史資料)
  • 種類:指定

(どうわん)

●指定年月日

昭和25年8月29日指定

所在地

日光市山内

アクセス方法

 

公開状況  

 

所有者又は管理者

輪王寺

●文化財概要

1口 口径15.3センチ 高さ4.3センチ
 青銅製の丈の低い仏供鋺である。その外側に刻まれた銘文により、南北朝時代の延元元年(1336)6月30日に道賢が彦三郎入道につくらせて、これを日光中禅寺に寄進した10個のうちの1つであることがわかる。また、この文中には後醍醐天皇の「還城再位」(ふたたび皇位につく)を祈念しているばかりでなく、「後醍醐」という御名は、崩御されてからの謚でなく、御自身が御生前から使っておられたことを示しており、南北朝時代の重要な歴史的事実を記しているものであり、記録文書の欠を補う価値の高いものである。